2011/02/28

Sun, Feb 27

Powered by twtr2src.

2011/02/27

Sat, Feb 26

Powered by twtr2src.

2011/02/26

Fri, Feb 25

Powered by twtr2src.

2011/02/25

Thu, Feb 24

Powered by twtr2src.

2011/02/24

Thu, Feb 24

Powered by twtr2src.

2011/02/11

パソコンの話で恐縮ですが。。。

Windows7なのですが、速くするべく色々設定をいじっています
復元ポイントへの回復をすること数え切れず。。。

で、たまたま
エクスプローラー → ツール → フォルダーオプション → 表示タブ にて
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れ
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外したところ
わんさか不明なファイルが出るわ出るわ

Cドライブ(起動ドライブ)はカツカツのいっぱいいっぱいなので何とかしたい
そこで目に付いたのが「hiberfil.sys」ですが、ググったら「休止状態」のためのファイル
そんな機能は使ってないよ!
電源ポチで起動、シャットダウンで終了じゃ!
ってことで無効化してもいいらしく実行

参考:Windows 7 tips: hiberfil.sys と pagefile.sys を削除する : *n.on.log


「休止状態」はコントロールパネルの「電源オプション」からでは無効にできません。コマンドプロンプトから直接指示する必要があります。
Windowsボタン(スタートボタン)をクリックし、「プログラムとファイルの検索」に「cmd」と入力します。
すると「cmd.exe」というプログラムがヒットします。それを右クリックし、「管理者として実行」をクリックします。確認を求められるので「はい」。
出てきたコマンドプロンプトに
powercfg.exe /hibernate off
と入力し、[Enter]。(スラッシュの前にスペースが入り、スラッシュの後には入りません。)

2011/02/10

Windows Live OneCare PC セーフティ

これは役に立ちますね
Windows Live OneCare PC セーフティ : PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール

出来ることは次の項目のようです(Windows7)
ウイルスとスパイウェアのスキャン
レジストリクリーナのスキャン
ディスクのクリーンアップスキャン
ディスク断片化のスキャン
開いているポートのスキャン
コンピュータの情報
何といっても無料ですし、マイクロソフトのサービスなので安心感があります
レジストリーがおかしくなったようでリカバリーしたりしてましたが
ひとまず挙動が安定したところで復元ポイントを作成したいけど
その前に本当にレジストリーが問題ないのか?出来れば綺麗にしたいと思ってググって見つけました
PC セーフティのスキャンを無料でお試しください
Windows Live OneCare PC セーフティは、PC の健康状態を維持するための無料の新しいサービスです。
Windows Live OneCare PC セーフティのスキャンが行う内容は以下の通りです。
ウイルスの検知と除去
ハード ディスク上の不要なファイルの削除
PC のパフォーマンスの向上
Firefox をお使いの方は、Firefox での PC セーフティの使用に関する 注意事項 をご覧ください。
とも書かれていますので良くなることを期待しつつ
ひたすら待つ。。。

Junction の使用法

備忘録です
Junction

Junction を使用して、接合ポイントを一覧表示します。
使用法: [-s] <ディレクトリまたはファイル名>
-s    サブディレクトリを再帰処理します。

ファイルが接合ポイントかどうかを判断するには、ファイル名を指定します。
junction c:\test
特定のディレクトリの直下にある接合ポイントを一覧表示するには、–s スイッチを指定します。
junction -s c:\
"c:\Program Files" の接合ポイント、c:\Program-Files を作成するコマンドは、次のとおりです。
C:\>md Program-Files
C:\>junction c:\Program-Files "c:\Program Files"
接合ポイントを削除するには、–d スイッチを使用します。
junction -d c:\Program-Files

2011/02/09

Google Translate for iPhone

Google Translate for iPhone」をダウンロードしてみた
話した言葉を認識して翻訳する機能も備えるのだ

これは検索アプリで実力を体感してるので期待大!
更に凄いのが、翻訳した言葉を読み上げるのだ
音声認識は15言語、翻訳は50言語以上、読み上げは23言語に対応するそうな

使った感じでは日本語の話し言葉で無く
主語&述語みたいに堅苦しく短めで話すと十二分に使える
凄いです!

2011/02/08

Gavotte Ramdisk その2

32bit版Windowsである私のパソコンの
管理外のメモリをRAMディスクとして使おうって奴の続きです

うまくいったようで実はFat32フォーマットであることが判明しました
で、NTFS(New Technology File System)に変換したわけですが再起動のたびに元に戻る。。。
OSが起動しないわけです
参考にした「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」をよく読んでもだめ


で、原因が判明した。rdutilコマンドがエラーになってたようだ
2時間ほどググってパスも通っているしなんじゃらほいって諦めかけたら
どうやら「運次第」とか「再起動後のスピード勝負」ってなことが分かってきて
マジでかぁ~って感じ ...orz

んで、私が考えたのがバッチを作って起動時にキックさせる作戦
しかしこれが素人には難しく権限が無いだのなんだのとエラーエラー。。。
でも最終的には出来ました

備忘録として私が作ったバッチを書いておきます
(一度レジストリーに書き込めればOKなので)
<setup.bat>
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R: /Y
CHKDSK /L:2048 R:
CACLS R:\ /G BUILTIN\Adminstrators:F
MKDIR R:\TEMP
rdutil R: registry
意味は分かったような分からんようなググってみただけです

2011/02/07

GoogleAnalyticsでアクセス解析

ブログを書いても果たして見ている人がいるのか。。。
これはやはり気になります
1回でも見てもらえていると分かるとちょっと嬉しい

しかも私自身ブログを始めたばかりで右も左も分からない
そんな時はグーグル先生です

備忘録として書いておきます
Blogger: ダッシュボード → デザイン → ガジェットを追加 → HTML/JavaScript
を追加して、コンテンツにGoogleAnalyticsで取得したコードをコピペ

楽しみが増えました

RamDiskに挑戦

私のパソコンは32bitだし
メモリーは2GBが2枚なので合計4GBです

1GB弱は認識しないということでRamDiskならそこを認識してくれて高速稼働らしい
で、ググって一番よく出てくるGavotte Ramdiskを導入してみました
767MB無事認識してくれました

ただこれRAW現像ソフトのキャッシュやテンポラリーをRamDiskに設定すると
結構頻繁にいっぱいになってアップアップ状態。。。
でも確実に動作は速くなったし
Gavotte Ramdiskを無事セッティングすることが出来たので
メモリーを増設してもいいかもしれない

本当はメモリー増設しつつ64bitに移行すればベストだけれど
利用ソフトが対応していないのと、OSを買う費用を考えるとメモリーのみかな?

2011/02/06

メモリーが足りないの?

今日RAW現像してて
やたらとメモリー不足でアプリケーション終了とメッセージが出た

テンポラリが足らないらしい。。。
スワップしまくって遅いのでパソコンの設定を触ってからだ
RamDiskでもやってみようかしら

2011/02/05

FONって怪しい

う~ん、適当なサービスやな
ウチは設置してるのにサポートがなって無い
ヘルプ見ても肝心な事が載ってないし
ユーザーがお互いに愚痴りあったり自己解決したり。。。

私も問題を抱えてるけど
問題解決するみたいなのをクリックしたら
サーバーエラーばかりなここ数日。。。

2011/02/03

菜の花

今日は菜の花を撮影しに行った
天気もよく暖かな陽射しだった

久しぶりにゆっくり撮影出来て楽しかったけど
このところ雨が降って無いからか
快晴だったけど霞んだ遠景になっていたので
RAW現像でなんとかになって欲しいな

2011/02/02

お掃除

お掃除のお手伝いに駆り出されました

今日は掃除してると暑い位の天気
やっと天気予報が当たった感じです
三月上旬の春の陽気でした